ジャグジーで おしゃべりをしている傍ら
年越しスイムをはじめた方々。。
聞けば
130本を 1’00” サークルで回るのだとか
ウッ
ラクテートスイムの話を見聞きしたばかりなのに
ナニナニ
年の暮れにはこのような恒例行事が 待っているのが
大人マスターズの世界なのだろーか
泣。
大人になりたくない子供の心境 w
しばらくしてから
大人マスターズの世界に憧れている私が戻ってきて
ちょっと真似してみたくなりました。
でも 50本も100本も130本も
泳ぎこむ根性はなさそうだ。。。
うーん
だらだら泳ぎで 時間泳ならできるかな?
108本じゃなくて
108分?
休憩入れれば・・・
どうすれば自分で 108 を達成できるか悩んだ結果、
今年最後のスイムは ”108分の時間泳”に決定。
3回まで休憩入れてもありってことにしました。
時間泳 時間泳
過去最高は 30分間。 (1’00" /50 m ペース)
その4倍近いですよ。
できるかな? でもやってみないと 分かんないしな
ちょうど、午前中の 「初めてフィンスイム」と 「すいすい背泳ぎ」が終わって
若干コースは空いてます。
2時半からのアクアダンスが始まったら できなくなりそうだし。
よし 考えてないでやってみよー
12:05:00 スタート ♪
休憩3回だから
まあ20~30分泳いで 様子をみよう
速く泳ぐのとは違う ”だらだら泳ぎ”ですが
力を全く入れないで泳ぐと
とっても気持ちがいいです
お布団にダイブするふわっとした感じがずっとしてるイメージ
脇を伸ばしてストレッチ
大きくゆっくり打つキック
今日のアイテムは だらだら泳ぎの友、mizuno のトレーニング用のゴーグル と
耳まで覆うシリコンキャップ。
大きくゆっくり打つキック
今日のアイテムは だらだら泳ぎの友、mizuno のトレーニング用のゴーグル と
耳まで覆うシリコンキャップ。
![]() |
視界を広く楽にしてくれて 雑音をシャットアウト。
耳に入ってくるのは自分の吐く息の音だけです。
コポコポ言う 音がずっとして
水槽を泳ぐお魚の気分。
寝れるくらいのゆっくりさ加減で 気持ち良すぎて
本当にこれで煩悩を滅することができるのか
ま いっか
何分たっても実に楽ちんな この世界。皆さんも体験あれ
昨日 KさんとSさんが話していた 心拍を上げない泳ぎの話を思い出すけど
さすがに このスピードは ゆっくりすぎかも~
30分経過。
最初の休憩ポイントですが・・・ 休憩、いらないですね。
逆に一度止まってしまうと 次のやる気がなくなりそうだから 続行。
そもそも 時間泳は休憩できないから時間泳なのではw
45分経過。
特に変化なし。30分の自己記録は超えました。
はやく60分にならないかなー
60分経過。
半分終了。疲れなすぎて 本当にこれでいいのか疑問になってきた。
泳ぎ始めより快適になってきてる。少しハイになってるのかな?
仕事のない一日。空いているコース。昼の明るい光。ストレスフリーです。
時間泳のハードル①。
それは 同じコースを泳ぎたい おじ様おば様たち。
そうだよね。一人でゆっくり泳いでるコース見つけたら そこで泳ぎたくなるよね。
ペースを調整して 前を行く方が立ち止まるまで 休憩泳ぎ。
スカーリングをすればその場泳ぎもできちゃいます。
時間泳のハードルその②。
突然のくしゃみ気配。
一度ならず二度三度、排気をしっかりしても くしゃみが出そうな時がありました。
仕方がないからくるりと上を向いて くしゃみを軽くしてみる
くるりと下を向いて続行。
あわてないあわてない
時間泳のハードル③。
これは強敵だと思いました。プールで泳ぐ限り、OWSの奥の手は使えないだろうし。。
それは 「トイレに行きたいと強く思う気持ち」。(笑)
これはお魚にはない感情だよね。(^∀^)っっっ
80分を迎えた頃から ハードル①、②、③ が続いてやってきました。
コースが混んできたので 一番奥の50m泳コースへ泳ぎながら移動。
①・②は回避できるものの ③はねぇ ずっといるんですよね
トイレに行きたくなると 腹筋に力が入らず キックもそんなに強く打てなく・・・
なりますよね。
調子がよければ2時間と思ったけど きっとこれだと 108分でトイレにダッシュだわw
12:05分にスタートして 108分泳のゴールは 13:55 に設定しました
ラスト15分間は もうトイレ思念でいっぱいです(笑)
でも
いい体験ができちゃいました。
他の方々の練習を見たり聞いたり、時に参加してみたり。
こうやってブログをつけることをしてみたり。
そういう小さいスパイスが効いて
108分、泳いじゃいましたもんね ♪
ロスタイムちょっと加算して
13:55 に 無事終了。
脈拍は 10/6 秒。 100/分。
まったく上がってない気がして泳いでたけど
少しは上がりますね。
ペース確認&ダウンで 50m泳ぐと 1’05” くらいでした。
恐らく 1’00” ペースで 80分間、トイレに行きたくなってから 1’05” ペースで 30分間。
4,000 + 1,350 = 5,350 m 。
ずっと 1’05” ペース だったとしても・・・ 5,076m。
コースが混んできたので 一番奥の50m泳コースへ泳ぎながら移動。
①・②は回避できるものの ③はねぇ ずっといるんですよね
トイレに行きたくなると 腹筋に力が入らず キックもそんなに強く打てなく・・・
なりますよね。
調子がよければ2時間と思ったけど きっとこれだと 108分でトイレにダッシュだわw
12:05分にスタートして 108分泳のゴールは 13:55 に設定しました
ラスト15分間は もうトイレ思念でいっぱいです(笑)
でも
いい体験ができちゃいました。
他の方々の練習を見たり聞いたり、時に参加してみたり。
こうやってブログをつけることをしてみたり。
そういう小さいスパイスが効いて
108分、泳いじゃいましたもんね ♪
ロスタイムちょっと加算して
13:55 に 無事終了。
脈拍は 10/6 秒。 100/分。
まったく上がってない気がして泳いでたけど
少しは上がりますね。
ペース確認&ダウンで 50m泳ぐと 1’05” くらいでした。
恐らく 1’00” ペースで 80分間、トイレに行きたくなってから 1’05” ペースで 30分間。
4,000 + 1,350 = 5,350 m 。
ずっと 1’05” ペース だったとしても・・・ 5,076m。
5km ジャストか超えたくらいは泳ぎました♪ イェイ (>∀<)/
私も 年越し、できたようです。 ゴォーン